2016年9月26日月曜日

Sketchup animate4 podiumwalker

いまさらながらウォークスルーアニメーションをsketchupでやって見る。
小道具はanimate4 と podiumwalker 

基本的なカメラパスを作ってレンダリングする。

残念ながらカメラパス動作中の画角の変更(ズームアップ)やDOF(被写界深度)の変更は出来ない。これはもうビデオ編集でやる方が効率が良いのかもしれないが、全てのカメラデーターをデジタルで持てないのは、多重に重ね合わせていくビデオ作成にはちとツライ。(あ、用途が違うかww)画像はanimateでのパスの構成。 これ、箇条書きなのでカメラ動き(何を見ているのか)のタイミングなど、イメージがつかみにくい。動作がタイムラインで確認出来たらいいのになぁ・・。


一般のカメラ撮影と同じ様な動きをさせた。



やっぱり音楽が欲しくなって貼りつけた。
最後に2枚、10年ほど昔のファイル。 当時のV-rayでレンダリングした物。
途中編集でズームもやって見た。 

それにしても音楽は偉大。 有名音楽を貼りつけてみた。
結局はあまり音楽との同期をやってないけど、ウォークスルー程度のビデオでも音楽に合わせるべきだなぁ・・。
曲から場面イメージを作った方がずっといい。とりあえずダメダメ例で(笑)
多分こっちは早々に無くなる。


あいかわらずV-rayがこの業界強いけど、使わなくなって10年経つんだなぁ・・・
リアルさではまだまだ強い。でも時間が掛るので・・

2016年9月7日水曜日

似ているだけに、成功してほしいな。

へー・・似たような事を考えるね

https://www.kickstarter.com/projects/hybycozo/hybycozo


キックスタート(投資サイト)で投資目標額達成した物件。

下のはアタシの企画物。  基本的図形は全く同じ。
違うのは目的と工法・素材。

多分着目点は同じ・・・かもね。  なんかうらやましいなぁ(笑)


2016年9月3日土曜日

立原道造で動画テスト

前回の東京オリンピック関連施設の設計者の、故丹下健三の先輩、立原道造の「ヒヤシンスの家」で動画テスト。
これはFacebookのページで描いた物の埋め込み記事。
https://www.facebook.com/p.bantou/

建築のプレゼンテーション方法が変わってきているんだけど、意外に関心度は低いのでメモ。
動画説明は画像右下のfaceBookマークでそれぞれの記事へ







立原道造で動画テスト


これはFacebookのページで描いた物の埋め込み記事。
https://www.facebook.com/p.bantou/

建築のプレゼンテーション方法が変わってきているんだけど、意外に関心度は低いのでメモ。