2011年12月19日月曜日

息子の所から帰ってきたカメラを見直す。

この写真はDP2
1999年製造の古いデジタルカメラ。
久々に眺めてみた。



今話題のオリンパス社。
ここのCAMEDIA C2000Z

バブル崩壊後遺症の頃。
携帯電話にはまだカメラが付いていなかった。
それまでの仕事のメモを、独自のリレーショナルデーター型の携帯サイトはNPO分野、本業は画像メモ型とに分けた。

さすがにあの時代で、本業分野の日常データーをリレーショナルに整理するのは厳しかったのと、現在の大企業ならばまだしも、一人の活動管理にはSQLは重たいシステムだったからだ。現在のインターネット普及度合いならば丁度あの頃のシステムが手頃なのだろう。

とにかく毎日カメラを持ち歩く習慣がついたのはこのカメラのおかげ。

2011年12月12日月曜日

建築書籍-1


以前からあるテレビ塔周辺の地下にある本屋を覗いた。

さほど本気で建築の本を欲しかった訳ではない。この建築分野は、あまり読みたいと思う本が出版されなくなって随分経つ。出るのはノウハウ本と技術資料と、私的な小賢しいか、あるいは鬱陶しい建築論となれば興味は湧かない。

もちろん、素人向けのナントカハウス的雑誌や、無駄に四角い形礼賛社会を反映した建築写真集の前は、見ないように気配を消して通りすぎることにしている。

必要とされる建築とウケ狙いの建築とのギャップは何処か今のエンターティメントに似ている。「これをやればウケる」その方法は知っているがそれをやらないのがモラルだと、実はこれでもカッコつけているのだ。

そう思って見渡すと、この店には欲しい本が見当たらない。いやそう言えば、読みたくない本すら見当たらない。
建築はそこまで人気が無くなった分野なのかと、月刊誌のコーナーに目を移すとあった、
リフォームとインテリア特集。その隣に暮らし関係の特集内容が「断捨離」。