2015年6月29日月曜日

23歳のころ・・の本

23だったと思う。(第一次オイルショックの時)恵庭の山奥の工事現場の飯場。
ドカチン仲間と夕飯後には焼酎をかっ喰らい、ヘロヘロになってこの本を読んでいた。

だから内容はかなり断片的にしか覚えていない。

まぁ、この説の心理学派と物理学者や対立学派間での論争とかが1/3程度を占める、ウザイ本だ。(笑)

そんなのが知りたかった訳ではなく、当時のウッスラ流行っていた構造主義を読んでいた時、ふと「心理的な優先順位」という事について疑問が湧いたのだ。
 
「優先」との位置づけは、心理学上どのような物であるか。

「デザインとは、数ある条件に対する解決策を、優先順位を持って解決する事。」なんて事を自己マン主張してたもんだから、その言葉に縛られていた。
 
そこには、言語空間で、あるいは心理空間で「上位」との位置付けがあるのだから、それは形に現れるのだろう。なんて仮説を持ってたので、このゲシュタルト(形態=ドイツ語)心理学と言う題名に惹かれた。

いや、それなりに読み返し、この本は役に立った。伝統的なフロイトやユングなどはまあどうでもいいが(笑)、他のオタクっぽい学派を理解する助けにもなったし、僕のデザインの方法論の一つにもなっている。

数十年ぶりに開いてみると当然のことながら目新しい発見は無い。
「他の学派はこう言うがそれは違う。俺たちゃこうだ。」 相も変わらず論争をやっている。
彼らのミニュチュアがページの上で騒いでいる。

お前ら、茶色いページの上でまだそんな事やっているんかよ(笑) 

0 件のコメント: