2012年5月17日木曜日

スマホで測量をしてみる-2

晴れた。

出掛け寝坊したので慌てて出てきて、色々と忘れ物。
天気がいいので、ま、いっかぁ~♪


GPS杖を組み立てる。
スマートフォンをカメラの一脚に据付。
杖の長さは、スマートフォンの高さで地表1mにセット。
なので、GPSから出てきた数値から1m引けば良い。

面倒臭い計算は苦手だ。地べたに這いつくばることもない。


この杖をついて、敷地の中をヨボヨボ歩いてみる。


使ったアプリケーションはDroid 2 CAD 。アンドロイドアプリ。フリーソフト。最初はなんのことだかさっぱりわからない。

マニュアルなんて、相変わらず読まない。ただ、作った人はどうソフトを使わせようとするのか想像するだけ。で、なんとかなる。でも、精密データーが要求される場合は使わないでくださいと書いてある。わかってるって・・。

僕のスマートフォンはシャープガラパゴスの初期機種003SHなので、んまぁとにかく手が掛かる。あまりにシステムダウンするのでアルミの放熱板を自作。

手製のGPS杖には予備電池を縛り付た。GPSは電池消耗が激しいのと過熱気味になるので、アルミ放熱板が少し見えている。

本当にヨボヨボしていたのか、不審な人物の不審な動作だったのか、近隣の人数名に声をかけられる。うん、さすが住宅地。安全意識は高い。

そりゃそうだよなぁ、日なたのねずみがどういう行動をするのかしら無いが、塀づたいにあるいてばかりで、広く平らなところは歩かない。

傍目で見ればおかしな杖を持って、トボトボ歩き、立ち止まってはうなだれる(実は入力中)。
それをずっとやっているのだから尋常では無い。声を掛けたくなるのも当たり前。
不審者は即通報!

適当なところでgoogleドキュメント(いまではドライブ)にkmlファイルとcsvファイルをupload。

GPS精度から、DXFのデーターはあんまり使えない。SKETCHUPで読み込むと建築分野や一般デザインの人は座標値の段階で面食らって混乱する。

csvの数値がまだ小数点以下の数値が残っているので応用が効く。
googleドキュメントフォーマットで保存する。


結果、kmlファイルをGoogleEarthで見るとこうなった。

出ました!僕はまだこんなによれよれになってない。もうチョット真っ直ぐ歩ける。

GPSの衛星くん達、今日は二日酔いだ。結構衛星数は拾っているはずなのに・・。

google航空写真が綺麗ならば、この段階で修正もできるので誤差を最小限にできるのだがこの写真ではね。

一体いつの写真なのか。建物の中まで歩いてる。(実はだいぶん前に取り壊している)

一応頑張ったぞ、と言うアリバイにしかならない。

うーん、CSVの極座標数値はどうかな?

多分、つづく

0 件のコメント: